《本ページはプロモーションが含まれています》
【あ劇場©】へようこそ。
本日,2021年08月14日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【初!の本格キャンプの前日!前準備をするも子供は「経験なし」でピンとこず?!】です。
本日は,明日からの「初めて!」の本格キャンプに備えた準備をしたのですが,あおば(ウチの小3の子供)は「未経験・経験がない」のでもう1つその意味が「ピン」と来なかったようでした(苦笑)。
やはり,
子供にとっての「未経験・経験なし」の意味を再認識
そうした疑問を感じたのは,本日のあおばの様子が,かなり予想外のモノであったからでした。
とても好奇心旺盛なタイプのあおばが,ママが明日からの「初めて!」の本格キャンプ に向けて色々と準備をしている間,あまり関心を示さなかった点はかなり意外なことでした。
極めつけは,夕方5時頃になってから,
との質問があったことでした。
昨日からママが,
と言っていたにもかかわらず,なのでした(苦笑)。
考えてみると,そもそも《泊りがけ》という言葉自体が,我が家とあおばにとっては経験値が「とても低い」ことなので。
そうなのです。「家族」としては《泊りがけ》の経験値が「とても低い」ので,実際に僕自身もまだ正直「ピン」と来ていないぐらいなのです。
これまで,あおばが生まれる前には何度も《泊りがけ》経験をしているにもかかわらず。
そのことに気がついてみると,あおばがそんな様子なのも「致し方ないかな?」と,感じるのでした。
泊りがけが未経験に近い理由は食物アレルギー
なぜ,あおばの《泊りがけ》経験が未経験に近いかと言うと,それはあおばに色々と食物アレルギーがあるからなのです。
そのため,あおばは,泊りがけどころか「外食の経験」がほとんどありません。
なので,我が家の場合は遠出をする際は,必ずと言っていいほど「おにぎり持参!」なのです。
小麦も卵も乳も食べれず,少し前までは「大豆」もダメだったので,和食も洋食もいずれも外食はできなかったのです(涙)。
ですが!
年齢を重ねるうちに徐々にアレルギー指針の《 IgE 》の値も改善されてきて,最近は「大豆」が食べられるようになりました!
この《大豆が食べられるようになった》ということは,実はスゴク大きな出来事なのです。
実は市場に出回っている世の中の食品には《何かしらの形で「大豆」が含まれている》モノが想像以上に多いのです。
自分自身もそうだったのですが,改めてそのことを意識して市場の食品の原材料表示を確認してみますと,皆さんきっと驚かれると思います。
と。
そのようなわけで,《泊りがけ》といっても「自炊」が前提条件とあったため,これまで家族で泊りがけで出掛けた機会はとても限られていたのでした。
おばあちゃんの所に遊びに行く時ぐらいと。
そう考えると,おばあちゃんの家に遊びに行かせてもらった経験は,あおばにとってとても大きいなコトであったと気がつかされました。
改めて,おばあちゃんにお礼を。
プラス,気がついた点がもう1つありました。
未経験をカバーするのはイメージを膨らませるための時間的猶予?
今回はやはり,せっかくの「夏休み!」というこもあり,ママが我が家的には「初!」となる本格的なキャンプを企画したのでした。
ですが,その準備として基本的なキャンプ用具を揃えることは時間を掛けて少しずつしていたのですが,実際にそれを実行に移すタイミングについては,かなり慎重でした。
コロナ禍のいまのご時世ということもあり。
また,やはり「食事をどうしょうかなぁ?」ということもあり。
ということで,大人の僕達夫婦でも,慣れてないことをするには《タイミングやキッカケ》が必要となることを改めて感じた次第でした。
ましてや,経験値がもっともっと低い「子供」にとっては,それはそうなのですよね。
振り返ってみると,春休みにも「せっかくの春休み!」と,数日連続で遠出を企画したことがあったのでした。
でも,その際は,前々からその企画をママが温めていて,そのことについてあおばとも何度も話しをしていたのでした。
ところが‥ 今回はちょっと事情が異なっていました。
その違いは,次の点。
今回は急に予定を決めたこと。
そのため,イメージを膨らませる時間がなかったため,あおばの反応がもうひとつ「ピン」ときていない,という状態になってしまったのだと。
その点は,今回の学びであり反省点でありました。
おわりに
本日のあおばの様子からは,子供にとって「経験」が意味するコトの大きさを,改めて感じさせられました。
そこで思い出したのは,次のあの有名な「ことわざ」でした。
ことわざ本来の意味では,「親元から離れる経験が子供のためになる」という色彩が強いようですが,ここではその意味合いからは離れさせてもらいますが,もちろん(笑)。
ここでは,《様々な経験をする》ことの大切さ を伝えている「ことわざ・教訓」として,捉えさせてもらいます。
学習・勉強以外の様々な経験もスゴク大切であることがエビデンスを伴った形でドンドン実証されてきているここ近年。
食物アレルギーも大きく改善されてきたので,これまで以上に様々な体験を,子供と一緒にしていきたいと思います。
これまで食物アレルギーと対処してきたようにコロナ禍とも上手に付き合いつつ。
頑張っていこうね,あおば!
《初!の本格キャンプの初日》の話題は, こちらより。
《初!の本格キャンプの2日目》の話題は, こちらより。
《初!の本格キャンプ2日間を終えての体験談》の話題は, こちらより。
PR