- 2025年4月30日
- 2025年5月8日
楽しく『中学受験』のその後は『楽しい』中学生活
【あ劇場©】へようこそ。 今回の演題は【楽しく『中学受験』のその後は『楽しい』中学生活】です。 中学受験を終え、我が家の子どももこの4月からいよいよ中学生に。 我が家では中学受験に『楽しく取り組む』ことを実践し、その想いが実り、第一志望の中学校に無事合格。 そして、中学受験に楽しく取り組んできた効果もあってか、 あおば 中学校、スゴク楽しい! と、とても嬉しそうに毎日、刺激的な学校生活を […]
【あ劇場©】は、子供ファースト(=優先主義)な晩婚パパによる育児のブログ。
当カテゴリー《育児日記》では、主に父親(育メン)視点での幼児~小学生期の育児の日記(記録)を、2020年11月より日々更新中。
★ママと共同しての “家族での子育て” 経験談や、知育・食育法のヒントからオススメのアイテムの情報 などを、発信しています。
2020年11月(11日)からはリアルタイムにて。
それ以前の内容も、これまで書き溜めてきた日記より“バックナンバー”として掲載していきます。
【あ劇場©】へようこそ。 今回の演題は【楽しく『中学受験』のその後は『楽しい』中学生活】です。 中学受験を終え、我が家の子どももこの4月からいよいよ中学生に。 我が家では中学受験に『楽しく取り組む』ことを実践し、その想いが実り、第一志望の中学校に無事合格。 そして、中学受験に楽しく取り組んできた効果もあってか、 あおば 中学校、スゴク楽しい! と、とても嬉しそうに毎日、刺激的な学校生活を […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の演題は【『楽しく中学受験』体験の結果総括。「塾なし」でも大成功!】です。 近年加熱気味と評されることの多い『中学受験』ですが、小学校中学年以上のお子さんをお持ちのご家庭の親御さんは、中学受験に対してどのような考え方を持ち、どのように取り組んでいらっしゃるでしょうか。 わが家は当ブログでいつも『楽しく中学受験』を唱え、実際にず~っと「塾なし」で中学受験に取り […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の演題は【全国統一小学生テスト偏差値80超を塾なし達成!その秘密は読解力!!】です。 2024年11月の全国統一小学生テストで、学習塾に通ったことのないわが家の小6っ子が、単教科ながら偏差値80台を達成! その好結果には、同テストの受験会場となった塾の方からも 塾の方 スゴイですね! と驚きの声を頂きました。 驚きは実は親の我々も同じで、その理由は「塾なし」だけでなく […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の演題は【小学生の語彙力アップにこそオススメ!『15才までに語彙ごいをあと1500増やす本』】です。 今回紹介するオススメの一冊『15才までに語彙ごいをあと1500増やす本』は、表紙の最上部に以下のキャッチコピーが付けられています。 中学生必須 ルビ付きだから、小学生も利用可 また、左下部にはこんなキャッチコピーも。 マンガもたっぷり!! で、オススメポイントはズバリ […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の育児実録の演題は【ポケモンフレンダではQRコード付きサポートポケモンチケットがより重要に】です。 今月(2024年7月)、ポケモンの人気アーケードゲーム『ポケモンフレンダ』が、これまでの『ポケモンメザスタ』の後継版として新登場! ということで先日、わが家の小6っ子も早速、話題の『フレンダ』で遊んで来ました。 『フレンダ』の楽しみ方の基本は『メザスタ』と同じなのですが […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の育児実録の演題は【全国統一小学生テスト『君だけの診断レポート』にWeb成績表が初登場!】です。 現在小学6年生のわが家の子どもは、3年前の小3の春から全国統一小学生テストを受験しているので、同テストの個別結果を詳細に分析してくれる『君だけの診断レポート』を受け取るのは、今回で通算7度目。 その表紙には今回「初めて!」、『Web成績表』へリンクする “QRコード” が […]
《本ページはプロモーションが含まれています》 【あ劇場©】へようこそ。 今回の育児実録の演題は【全国統一小学生テスト6年生と他学年(3・4・5年)に違いは?対策授業の実体験より】です。 わが家の子どもも、いよいよ小学6年生。 今月(2024年5月)下旬、3年前の小3・6月の『全国統一小学生テスト』初受験時より恒例となっている、全統小テスト前に実施される受験会場塾の『対策授業』を受けてきました。 ウ […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の育児実録の演題は【国が実施の『全国学力・学習状況調査(小学6年生対象)』に参加】です。 今月(2024年4月)上旬、ウチの子は小学校・最高学年の「6年生」に進級。 月日の経つのは早いものですね‥(苦笑) ということで、全国の小6生の皆さんと同様、4月18日・木曜日に、国が実施する『全国学力・学習状況調査』を受けてきました。 「小学生」「全国」「学力」。 この3つのワ […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の育児実録の演題は【大谷翔平選手の寄贈グローブ「3つ」に人柄・配慮を実感】です。 今月(2024年3月)のはじめ、ウチの小学校5年生の子どもの授業参観に参加した際、大谷翔平選手の寄贈のグローブ3点が、保護者向けに、玄関ホールに展示されていました。 大谷選手が、全国約2万校の小学校に子ども用のグローブを3個ずつ合計6万個を寄付してくれたことはもちろん知っていましたが、実 […]
【あ劇場©】へようこそ。 今回の育児実録の演題は【不安?!小学校高学年でも続くごっこ遊びが導く将来像とは】です。 遠くない将来、子どもたちが大人になる頃には、社会は未知の「白紙」状態の未来を迎える。 それは確実なことなので、小学生の子を持つ親(わが家の子どもは高学年・小5)としては、とても悩ましいところです。 とはいえ、確かなことはあります。 それは、今後の世の中が「AIとの共存社会」と […]