テレビ上手?
- 2021年10月9日
- 2021年12月29日
小3の子供のテレビ視聴時間の減少に驚き!時間制限なしでも1ヵ月ぶり!
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの育児実録の演題は【小学3年生の子供(我が子)のテレビ視聴時間の減少ぶりに驚き!時間制限なしでも1ヵ月ぶり!】です。 本日は、あおば(ウチの小3の子供)が久しぶりにテレビを見たのですが、気がつけばなんと!「1ヵ月ぶり!?」の視聴でした。 テレビ視聴に特に時間制限や細かいルールを設けたりしているわけでは「ない」ので、子供自身がここ1ヵ月の間、テレビを […]
- 2021年9月11日
好奇心旺盛タイプの子供(小3)の興味をソソルのは目新しさ?!ゲームVSテレビの結果より
【あ劇場©】へようこそ。 本日、2021年09月10日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【好奇心旺盛タイプの子供(小3)の興味をソソルのは目新しさ?!ゲームVSテレビの結果より】です。 本日、あおば(ウチの小3の子供)は久しぶりにリアルタイムで見るNHK-Eテレのテレビ番組『ビットワールド』を楽しみにしていたのでした。 ですが、放送が始まる少し前に僕がノートパソコンを立ち上げていたのが状況 […]
- 2021年8月6日
- 2021年10月9日
小学生の子供にテレビ視聴の時間制限は不要?五輪の影響で習慣の力を再認識!
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年08月05日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【小学生(小3)の子供にテレビ視聴の時間制限は不要?五輪・オリンピックの影響で《習慣=ルーティン》の力を再認識!】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)と一緒にお隣の市までレンタルDVDの返却に行ってきました。 今回借りたDVDは旧作で2週間レンタル対象品。 それで「気がついた!」のですが,そういえ […]
- 2021年7月24日
- 2021年9月28日
【子供のテレビ・ゲーム依存予防のヒント】小3でポケモンのアニメDVDを初レンタル
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年07月23日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【【子供のテレビ・ゲーム依存予防のヒント】の実例紹介】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)が「初めて!」ポケモンのアニメのDVDをレンタルしてきました。一挙に計5本も! ですが,それだけなら特段珍しいことではないとは思います。 わざわざ,育児日記の記事にするほどのことでも「ない」かと(笑) ではな […]
- 2021年7月4日
【子供の体調とテレビ視聴との関係性】子供が大の本好きな場合
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年07月03日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【子供の体調とテレビ視聴との関係性】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)とママと一緒に久しぶりに,ちょっと遠方(車で片道1時間強)のあおばのお気に入りの図書館まで足を延ばして行ってきました。 その図書館へ行くといつもそうなのですが,帰りの車の中で直ぐに借りたばかりの本を読み耽るのでした。そして帰宅 […]
- 2021年6月19日
- 2021年6月29日
Eテレ[ビットワールド]の生放送・大運動会は負けても大満足!
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年06月18日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【Eテレ『ビットワールド』の生放送】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)が先週から楽しみにしていたEテレ『ビットワールド』のVR生放送「メガ校大運動会」の放送がありました。 先週の同番組での次週予告の時からとても楽しみにしていたあおばは昨晩, あおば 明日は待ちに待った『ビットワールド』の生放送だ […]
- 2021年5月21日
- 2021年9月15日
子供をテレビ上手にするコツは好きな番組のタイプを知ることにあり?!
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年05月20日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【子供のテレビ視聴のコツ】について。 本日は木曜日。 あおば(ウチの小3の子供)が毎週楽しみにしている『天才てれびくんhello,の生放送』がある日です。 先週の土曜日(15日)を最後に4日間テレビを見ていなかったあおばですが,さすがに木曜日となると,やっぱりちゃんとテレビをつけて生放送に参加していたの […]
- 2021年5月1日
- 2021年12月29日
子供は視聴者参加型番組がお好き?!小3になるやEテレ・ビットワールドを
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの育児実録の演題は【子供は視聴者参加型番組がお好き?!小3になるやEテレ・ビットワールドを見始めて】です。 あおば(我が家の小学3年生の子供)は,つい最近までEテレのTV番組『ビットワールド』にあまり興味を示していませんでした。 同じEテレでも《天才てれびくん》シリーズは,小学校1年生の時からみていたのですが。 ところが!小3へと進級した今月になっ […]
- 2021年4月8日
- 2022年1月28日
小学3年生のウチの子がテレビドラマをレンタルDVDで初体験!
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの《コーチング的育児実録》の演題は【小学3年生のウチの子どもがテレビドラマをレンタルDVDで初体験!】です。 この春、「小学3年生」を迎える&なったことを機に、このところママが積極的に、あおば(ウチの子ども)に色々と新しい刺激を与えています。 そんなこともあり、最近はウチの子ども史上「初」の出来事が色々と目白押し。 ということで、本日の「初 […]
- 2021年3月4日
- 2021年12月27日
『ねこねこ日本史』のアニメ番組をマンガ本と見比べながら楽しみました
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの育児実録の演題は【『ねこねこ日本史』のアニメ番組をマンガ本と見比べながら楽しみました】です。 毎週水曜日のあおば(ウチの小学2年生の子ども)のお楽しみは、Eテレのアニメ番組『ねこねこ日本史』。 今週もいつものようにオープニングテーマ曲を元気に歌いだすかと思いきや、テーマ曲前に挿入されるプロローグシーンをみるや、一目散にマンガ本を取りに行きました。 【後日談 […]