【あ劇場©】へようこそ。
本日の晩婚パパの育児実録の演目は【チャレンジタッチ「25日はダウンロードの日」の楽しみ効果の推移について】です。
チャレンジタッチ・25日ダウンロードの日をベンチマークとして
本日は『25日』。
毎月・25日は、あおば(ウチの小学2年生の子供)が取り組んでいるタブレット学習教材『進研ゼミ・チャレンジタッチのダウンロードの日』です。
当ブログ【あ劇場©】は昨年の11月から運営していますが、ここまで毎月『25日』の育児日記の主な内容は、この『進研ゼミ・チャレンジタッチのダウンロードの日』についてでした。
一覧でまとめると、 こちらのような感じになります。
日付 | ブログ記事タイトル |
---|---|
2020年11月25日 | チャレンジタッチ「25日はダウンロードの日」が楽しみすぎての効果?! |
2020年12月25日 | クリスマスプレゼントにチャレンジタッチに2学期終業と子供は大忙しの |
2021年1月25日 | 「楽しみ!楽しい!」こそが子供の「やる気」推進力!効率性など度外視で! (※当該記事は公開1年後に追加内容を加えタイトルも変更しています) |
※先月・25日の記事は記事タイトルをみるだけですと一見、《チャレンジタッチ》が関係しているのかはわかりづらいですが、内容的には《チャレンジタッチ・ダウンロードの日》に関する内容となっています。
我が家の子どもは、このチャレンジタッチが大のお気に入りで、毎月新号をダウンロードできる「25日」を、とても楽しみにしています。
チャレンジタッチの新月号のダウンロードの日 として。
上述のように、ここ数ヶ月の僅かな間に限っても、子どもの気持ちに “だいぶ変化が起こっている” ことが感じ取れます。
また、その変化が見てとれる期間を、ブログ開設以前にまで引き延ばすと、実はその変化の度合いはさらに一層大きくなるのです。
1年生~2年生半ばまでのチャレンジタッチ&25日との接し方
我が家の子どもが「チャレンジタッチ」を始めたのは小学校入学時(=小1の4月)。
始めたその日からチャレンジタッチは “大のお気に入り” となり、開始月の翌月からは、
と毎月、それはそれはとても楽しみにしていました。
それこそ、毎月『25日』だけは、次のようなルーティンになっていたほど(笑)。
- 必ず早起き
- 起きるとまずは新月号のデータのダウンロードを開始
- その後直ぐにメインレッスンに取り掛かる
(※大抵は朝食も食べずに1~2時間以上ほどは) - 25日・当日の内にその月のメインレッスンを終えてしまう
「そうしなさい」や「そうしたらいいんじゃない?」的なことを言ったことは1度もないのですが、毎月喜んで自発的に上述のような行動をしていました。
そうしたことが毎月・25日には繰り返されてきたので、あおばの気持ちとしてはもちろん、親の僕やママの気持ちの中でも、次のような想いが自然と定着してしまいました。
それが、小学校1年生の5月から当ブログを始める直前の小2の10月までの17ヶ月間は、ほぼ毎月繰り返されてきた光景だったのです。
加えて、その『25日』以外の大半の日は、目覚まし時計が鳴り響いてもなかなか起きることがなく、“起きても2度寝” が通例なので、『25日』の “自発的早起き” がもたらすインパクトは絶大だったのです(苦笑)。
25日はいつも早起き ⇔ それ以外の日は大抵2度寝
この対比が(こそが)、以下に再掲する先月・25日の育児日記のタイトルにも用いた “想い” に繋がっていったのです。
「楽しみ!楽しい!」こそが子供の「やる気」推進力!効率性など度外視で!
(※当該記事は公開1年後に追加内容を加えタイトルも変更しています)
ここ数ヵ月のチャレンジタッチ&25日との接し方
ところが!
去年の11月からのここ数ヶ月間は、それまで以前とはだいぶ様子が変わってきています。
そうした経緯もありブログ開設以来、毎月・25日は自然と同じ話題(=チャレンジタッチのダウンロードの日)を取り上げることが恒例化しているわけなのです。
とはいっても‥ 今、振り返ってみますと、去年の11月の時点ではその違和感はまだあまり大きくはなかったことが、当日の記事を再読しても感じ取れます。
同様に、去年の12月の時点も、「クリスマス当日だからなぁ」と、感じてました。
その違和感を本当の意味で強く感じたのは、先月・1月の25日でした。
それで、先月の25日の育児日記では以下のように、そのことを綴っていました。
それが‥ 先月号から“自動的にダウンロード” されるように仕様が変わりました。
子供の《感じ方》は大人の考え方とは異なる「ワクワク感」が全て!?
どうやら、この点が『鍵』を握っていた・いるようです。
あおばにとっては、ダウンロードの操作をする ということそのものが、とても大きな モチベーションアップの要素 となっていた、ということだと。
~中略~
もう1つの仮説:子供の強い興味対象が偶然重なった?
ということで、一旦、『結論』付けをしてしまったわけですが‥ 一応、もう1つ仮説を考えられる点も本日ありました。
それは月曜日の習い事となった 体育教室。
~後略~
なお、上述の仮説の内の前者=自動的にダウンロードの仕様の変化の説は、その後あおば本人から次のような回答がありました。
と。
当ブログの記事は、あおば本人もちょくちょく読んでくれています。
そのため、僕が「こんなことなのかなぁ?」とか「こんな風に想ったのかなぁ?」とか推測で書いた部分に関しては、上の例のようにしばしば、“ダメ出し”が入ったりします(苦笑)。
それに対して、後者の『もう1つの仮説:子供の強い興味対象が偶然重なった?』に対しては、あおば本人は、特にふれることはありませんでした。
ということで、この仮説が「有力かなぁ!?」と、感じていました。
『子供の強い興味対象が偶然重なった?』仮説の検証材料
ちなみに、ブログ開設の去年の11月以降に、あおばが新たに始めて習い事や取り組みなどは以下になります。
- 体育教室
- スキー教室
- タブレット学習教材の『RISU算数』
- iPad(おじいちゃんのお古)が家にくる
- 楽器(=電子ピアノ)が家にくる
それに対し、それ以前に定期的に通っていたのですが、コロナ禍の影響により現在開催が休止になっている習い事(=生け花)は1つだけ。
上述の“新しく始めたコトやモノ”の5つは、5つともかなり “お気に入り” となっています。
なかでも、最近は4)でするゲームにかなりハマってしまっていますね(苦笑)。
なので、《興味の対象が急増》した面は確かにあります。
それで、相対的に《チャレンジタッチのダウンロードの日》に対するモチベーションが低下したとも考えられますね、十分に。
現に、本日・2月25日は、早起きをしませんでした。
プラス、日課の朝日小学生新聞を自分で取ってくることも「なぜか?」忘れていたりもしました(苦笑)。
それでも、本日も夕方からは、《チャレンジタッチのダウンロード》をして、新月号のメインレッスンの取り組みを開始することは開始しました。
でも、以前のような「イッキに!」的な勢いは、やっぱりなかったのでした。
というわけで、僕としてはやはり、次のような考えに至りました。
「興味対象が色々と増えたので、相対的に《チャレンジタッチのダウンロードの日》の位置付けが下がってしまったのだろう」
と、一旦結論付けました。
《チャレンジタッチのダウンロードの日》についてのママの意見に「なるほど!」
その結論について、ママの意見を聞いてみたところ
と。
「なるほど!」と膝を打ちました。
さすがママ! その可能性は「かなり大きいよなぁ!」と素直に納得してしまいました。
ということは、今春の4月号以降は《早起き復活!!》となるのかなぁ?
今後も経過観察を
さて、先月・1月25日の育児日記で以下のような内容を書いていました。
一応、結論は来月以降にも引き続き経過をみていくことにはします。
この一節は、今月もそのまま持ち越していくこととします。
そして、《チャレンジタッチ・25日ダウンロードの日》にベンチマーク としての役割付けをして、あおばの気持ちがどのように推移しているのか・いくのかを、引き続き追っていきたいと思います。
当の本人のあおばは、ただ単に「なんとなく」行動しているだけかもしれないですけど。
「パパの考え、ちょっとちがうんだよね~ 」とか言いつつ(笑)。