【あ劇場©】へようこそ。
本日,2021年09月22日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【オンライン英会話での小学生(小学3年生)の子供とフィリピン人先生との相性は?!本人と祖母(おばあちゃん)で評価が異なりました】です。
本日は,あおば(ウチの小3の子供)が習い事で週に2回取り組んでいるオンライン英会話の今週2回目のレッスンがありました。
今週はシルバーウィークを利用して約10ヵ月ぶりに,おばあちゃんが我が家に遊びに来てくれています。
おばあちゃんは今回,昨日・今日の2日間共に,あおばがオンライン英会話レッスンを受けている様子を直ぐ側で見ていました。
そして,感じたのは,
というご意見でした。
ですが‥ そのおばあちゃんの意見に対してのあおばの反応は,
とのことでした。
「英会話の先生は明るく元気な先生がよい」が祖母(=大人)の意見
あおばの習い事のオンライン英会話のレッスンは週に2回で,1回目と2回目で異なる先生に教わっています。
とはいえ,共に同じ「フィリピン人の女性の先生」で,お二人ともとても明るく寛容力のある先生達です。
フィリピン人の先生方は,「いま」あおばが習っている二人の先生達に限らず,概ね「とても明るくおおらかで寛容力がある」というタイプの方が多いです。
あおばは以前,進研ゼミチャレンジの《チャレンジイングリッシュ》のオンライン英会話レッスンを利用していた時期もありました。
《チャレンジイングリッシュ》のオンライン英会話レッスンは,毎回次回のレッスン予約する際に次のレッスンの「先生を指名する」という仕組みが採用されています。
そのため,何人か複数の先生方にレッスンをお願いしたことがありました。
《チャレンジイングリッシュ》のオンライン英会話レッスンの先生方は全員,「フィリピン人の先生」でした。
そして,どの先生も “明るくおおらかで寛容力があるタイプ” の方々でした。
この“明るくておおらかなタイプ”というのはもはや,「フィリピン人の国民性」といってしまって差し支えないのではないか,と思うほどです。
実は,おばあちゃんが,
と言われた後には,その続きがありました。
との。
ですが,先でふれたように,フィリピン人の先生方は皆,基本的に「明るくて元気な感じ」なのです。
昨日の D先生も実は本日の M先生に負けず劣らず「明るくて元気な感じ」なのですいつもは。
ただ,昨日については,当日のレッスン内容からなのか,普段よりは静か目であっただけなのでした。
この件については,当然ながら!,祖母・おばあちゃんの意見を否定しているのではありません。
ということが「言いたいこと」なのでした。
子供のほうは「自分が肌で感じている素直な意見」
一方,子供の意見のほうはどうかというと,その意見はとてもシンプルだと感じます。
具体的には,
素直な意見
なのだと思います。
あおばの場合は,僕等夫婦がそれこそ乳幼児の時期から《子供の意見を尊重する=子供ファースト主義》での子育て・育児を実践してきたので,その効果がキチンと明確に現れてきている と感じています。
これからも,本日おばあちゃんに対して示した姿のように,自分の意見を物怖じすることなく堂々と言えるようでいて欲しいと思います。
と答えるあおばの声が聞こえてきそうですが(笑)。