- 2021年7月5日
「工夫の余地ある遊び」が子供の非認知能力を伸ばすを実感!?
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年07月04日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【工夫の余地ある遊びが非認知能力を育む!?】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)とチャンバラをしたのですが,その道具の《脇差わきざしの刀》とその刀を腰の横に差せるようにした仕組み作りに,とても感心をしました。 工夫の余地ある遊びの具体例と非認知能力の関係性 上掲の画像は,本日あおばが自分で工夫して作り上げた […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年07月04日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【工夫の余地ある遊びが非認知能力を育む!?】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)とチャンバラをしたのですが,その道具の《脇差わきざしの刀》とその刀を腰の横に差せるようにした仕組み作りに,とても感心をしました。 工夫の余地ある遊びの具体例と非認知能力の関係性 上掲の画像は,本日あおばが自分で工夫して作り上げた […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年07月03日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【子供の体調とテレビ視聴との関係性】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)とママと一緒に久しぶりに,ちょっと遠方(車で片道1時間強)のあおばのお気に入りの図書館まで足を延ばして行ってきました。 その図書館へ行くといつもそうなのですが,帰りの車の中で直ぐに借りたばかりの本を読み耽るのでした。そして帰宅 […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの育児実録の演題は【風邪後の子供の鼻血にはデトックス効果あり?!】です。 本日,あおば(ウチの小3の子供)は本人曰く, あおば 今日はドバドバと鼻血が出たんだよね。多分,こんなに出たのは生まれてから「初めて!」だと思う というほど,鼻血が出たそうです。 「えっ?! そうなの?」と驚いたのですが,本人はいたって涼しい顔。 そして,先週末からずっと続い […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年07月01日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【『ねこ戦いくさ三国志にゃんこ』好きで広がる子供の世界】です。 本日,あおば(ウチの小3の子供)は珍しくスケッチブックを取り出し,最近の大のお気に入りである『ねこ戦いくさ三国志にゃんこ』の主要キャラクターの2匹の絵を描きました。 また,先日は図書館から《中国語の本》を借りてきたりも。 『ねこねこ日本史』に続いて, […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年06月30日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【アレルギーっ子の子供の咳が止まらない原因は?アトピー咳嗽?!】です。 本日の内容は,昨日の1件《体育の授業で20mシャトルランをした後に咳が出るようになってしまった件》の続きになります。 昨日,あおば(ウチの小3の子供)は学校から帰宅後も繰り返し咳き込む症状があったため,普段お世話になっている小児科さ […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年06月29日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【子供の20mシャトルラン回数の大幅アップ】について。 本日,あおば(ウチの小3の子供)は先週末にひいた鼻風邪が治りきってなく体調不良だったのですが,学校の体育の時間で体力測定へ向けた練習があり,20mシャトルランに取り組んだそうです。 体調不良時にハードな運動をして,代償も少なくはなかったのですが‥, […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年06月28日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【子供の習い事の掛け持ち「1日に2つ」は大丈夫か?】です。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)の習い事の《1日に2つ》の掛け持ち の「初」の試みへの不安・心配が,「もしかしたら解消できるかもしれない?」という予兆的なコトがありました。 子供の習い事が《1日に2つ》掛け持ちの場合のデメリット まずは,子供 […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの《コーチング的育児実録》の演題は【コーチングとティーチングの違い:子供の自転車練習を題材に】です。 ここ最近の週末,あおば(ウチの小3の子供)と共に割と定期的に自転車の練習をしています。 回を追うごとに,その成果も出てきていて,本日はかなりの手応えもありました。 今月に入って,その《自転車練習》の模様を当育児ブログに書くのも3回目。 前の2回の記事を読み返 […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年06月26日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【子供の意欲は体調次第】です。 本日のお題は昨日との比較が「鍵」となります。 昨日は25日で,あおば(ウチの小3の子供)が小学校に入学して《進研ゼミチャレンジタッチ講座》を始めた一昨年の4月以降,毎月楽しみにしている新月号のデータのダウンロードの日でした。 ここ半年ほどは以前ほどの熱量ではなかったものの(それ以前 […]
【あ劇場©】へようこそ。 本日,2021年06月25日の晩婚パパの育児日記の主な演目は【育児ブログのメリット】について。 本日は,あおば(ウチの小3の子供)が,当育児ブログの開設以降3度目の風邪ひきに‥。 そこで,前の2回の時の状況をブログの記事を見て再確認してみたところ,やはり《共通点》がありました。 「そうかな?」と思うこともこうして記録がちゃんと残っていると「そうだよね~」に変わるのでした。 […]