小3で初購入の書道セットは『はくぶん』!小学校オススメの学校販売メーカー品です

【あ劇場©】へようこそ。
本日の晩婚パパの育児実録の演題は【小3で初購入の書道セットは『はくぶん』!小学校オススメの学校販売メーカー品です】になります。

本日,あおば(ウチの小学3年生の子供)は,小学校のオススメ品的な学校販売で購入した “ピッカピカ” の新品の書道セットを抱えて,とても嬉しそうに帰ってきました

新品の書道セットに対する子供の反応

ビニールの袋に包まれた新品の書道セットを学校から持って帰ってきたあおば。

持って帰ってきたというのは,学校販売の書道セットを “購入してきた” という意味になります。

その新品の書道セットをみて,小学校3年生という学年は “本当に色々な教科が始まる学年” だと,改めて感じました。

その “新しいことが始める新鮮さ” については,本人ももちろん感じているようです。

というのも,学校から帰って来るや否や,ウチの子が最初に取った行動は,その新品の書道セットの中身を確認すること,であったので。

もちろん,今時分,帰宅後に最初にすることは “手洗い&うがい” です。
ここでは,その大前提の「次の最初の行動」という意味だとご理解ください(笑)。

書道セットをビニール袋から大事そうに取り出すと,バックの外装カバーの開閉部ボタンをそっと開けて,カバーを開きました。

そして,顔を覗かせた筆を手に取り繁々と眺めたり,硯を取り出して持ってみたりと,バックの中に入っているセットの品々を丁寧に確認していました。

特に筆については,本人の希望で通常の太筆ではなく「高級太筆」のほうを選んだので,一際ジックリとみていたように思います。

書道・習字で使う道具を手にするのは本当に “初めて” のことなので,何かとても慎重に扱っているように感じられました。

単に新品というだけであれば,こんなにも慎重には扱わないと思います。

例えばあおばがとても親しんでいる “本” であれば,新品が家に届いた際は,むしろ「待ちきれない」という感じで,外装梱包をビリビリッと破り取り,直ぐに本を取り出します。

時には,帯も直ぐに取り外して,そのままむさぼるように読み始めたりも(笑)。

そんな姿は見慣れているので,本日の書道セットに対する接し方には,何か新鮮ささえ感じたりもしました。

親の目線から『はくぶん』の書道セットに感じたオススメ点

はくぶんの書道セット(カバーの内側)

【公式サイト】
《はくぶん公式サイト「書道セット」の案内動画》は、 こちらより。

 
そんなウチの子の様子をみていて感じた,『はくぶん』の書道セットのオススメポイントは次の点でした。

  1. 書道道具一式がセットになっている点
  2. セットのカバーデザインが8種と多彩
  3. 高級太筆を始めオプションの選択肢が豊富

1)の点に関しては,《書道セット》というセットであれば当然のことだとは思いますが,『はくぶん』のセットはコンパクトにまとめられている “スリム設計” になっている点が良いかと。

※“スリム設計”は,メーカーサイドの表現で「場所をとらない!」とのキャッチコピーも付けられています。

オススメな点は,2)と3)の点。

2)のデザインについては,8種類もの豊富なデザインの中から選べます。

3)のオプション類は,ウチの子が選んだ高級太筆を始め,その他にも筆4種を含む全11種もの書道用具のラインナップがあります。

オプション用具については,そこまでを「初めて」の書道用具を選ぶ際に選択することはなかなかないかとは思います。

ですので,その点についてはオマケ的な面が強いかと思いますが,通常の太筆と高級太筆の2種の内の “どちらを選ぶか?” の選択肢を,この選択肢だけを大きくクローズアップして案内している点が絶妙です。

この《太筆2種の選択肢》と《カバーデザイン8種の選択肢》

この2つの選択肢が用意されている点こそが,オススメな点です。

この・・ 子供でも選び易いシンプルな選択肢が用意されていることにより,子供本人が「自分で選んだ!」 という実感を持てる点がとても良いと。

今日,「初めて」書道セットにふれたあおばは,上述のとおり,とても丁寧にそのセットにふれていました。

その背景にはきっと, こちらのような想いがあったのかと。

あおば
この書道セット(のデザイン)と太筆は,自分で選んだんだぁ!

という想いが。

きっと,本人も「早く実際に使ってみたいなぁ!」と思っていることでしょう。

実際の書道の授業で,書道セットと太筆を使った時の感想を聞くことが,今から楽しみです。
 

【後日談】
その後の「書道の授業」で実際に書道セットを使った際の模様の関連記事は、こちらになります
小学校3年生で初めての書写の授業が始まり3回目!筆で初の字は「ニ」でした

書道セットの選択は子供本人に任せるがオススメ

ちなみに「はくぶん」の場合は、オプションの高級太筆を付けたセット「Bセット」と、通常セット「Aセット」との価格差は「520円」でした(2021年度は)。

また、「はくぶんのカタログ」に記載されている通常セットの太筆とオプションセットの高級太筆の違いは、以下でした。

  • 太筆: プラ軸 初めての児童にも書きやすい丈夫な穂先
  • 高級太筆: 竹軸 墨含みが良く、滑らかな書き味の高級毛使用

 
プラ軸 ⇔ 竹軸の差に加え、価格差とウチの子の モチベーションアップ の度合いを考慮すると、結果的にオプションセットはとてもお得だったように感じました(笑)。
 
ということで! 2022年現在、これから小学校の学校販売の書道セットや個人で書道セットの購入を検討していて、

書道セット検討者の方
書道セットどうしょう?

と迷われている方には、是非!
お子さんの意思を尊重し「本人に選んでもらう」コトをオススメします
 

>【当劇場(ブログ)管理人より】

【当劇場(ブログ)管理人より】

当ブログ『あ劇場』は2020年11月に運営をスタート。
その前後2つの時期に、これまでの我が家の子育て・育児の方針や手法が「間違いでなかった!」と実証されたコトがありました。

★1つは塾なし家庭学習での『全国統一小学生テスト』の結果

★1つは「アトピーっ子」であった子どもの症状の劇的な改善

(1)の点は《子どもが本好きになるように育てる》の実践結果です。
小学3年生になって受験した『全国統一小学生テスト』の結果で「大正解!」との “お墨付き” を得ました。

参照記事はこちらより 通塾なし!全国統一小学生テスト春秋「国語偏差値70台」結果が示す親のできること

(2)の点は2020年8月頃にこれまでの様々な取り組みが一気に結実。アトピー性皮膚炎の症状が劇的に改善 しました。

参照記事はこちらより 続くアトピー性皮膚炎とのつき合い-ウィズコロナ生活と同様に

2つの成果は共に、小学生から取り組み始めても十分に効果があると思います。ぜひ当ブログの記事を参考にしていただきたいと思っています。

他方、より早く乳幼児の時期から取り組みを開始したのならば、より効果が高いとも思います。

皆さんのお知り合いに「乳幼児期のお子さんの親御さん」がいらしたらぜひ、我が家の成果をシェア・お知らせいただけたら幸いです。

当ブログの記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。