ログインジュエル2倍キャンペーン!進研ゼミチャレンジタッチDL日(25日)に効果あり

【あ劇場©】へようこそ。
本日の晩婚パパの《コーチング的育児実録》の演題は【ログインジュエル2倍キャンペーン!進研ゼミチャレンジタッチDL(ダウンロード)日の25日に効果あり】です。

本日は25日。
毎月25日は、我が家の小学3年生の子どもの「あおば」が取り組んでいる【進研ゼミ小学講座】《チャレンジタッチ》の新月号データのDL(ダウンロード)の日です。

ウチの子は小学校入学の1年生の始めの内から《チャレンジタッチ》に取り組んでいますが、先月の25日は「小3の3学期」にして(=チャレンジタッチの新月号データのDL日が通算で30回を超えてもなお)「初!」となるこれまでとは「ちょっと違ったパターン」に出くわして、メインレッスンにあまり手をつけることなく終わったのでした。

その前の直近3ヵ月(2021年10月~12月)は、新月号データのダウンロード開始日である「25日」に当該号のメインレッスンをほぼ完了させていたのですが。

それでも先月・1月の25日は、《チャレンジタッチ》のメインレッスンにあまり手をつけなかった理由が同じ「チャレンジタッチのアプリの新機能」にあったので、

晩婚あおばパパ
まあ、致し方ないかな?

と感じられものでした。

一方、本日は《チャレンジタッチ》とは関係のない、ウチの子にとっては “超~魅力的な「初!」の出来事” が重なったため、当人の脳裏から「毎月25日は新月号データのDLの日」のイメージが薄れてしまったようでした(苦笑)。

ですが‥ それでも!
なんとか夜・20時を過ぎてから新月号(2022年3月号)のメインレッスンに少しだけでも手をつけたのは、ログインジュエル2倍キャンペーン!とその案内チラシの効果! があったからこそなのでした。

【関連記事】
先月・1月25日の「チャレンジタッチのDLの日」の記事は、 こちらになります。

関連記事

《本ページはプロモーションが含まれています》 【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの育児実録の演題は【進研ゼミチャレンジタッチのDL(ダウンロード)日の25日!今回はメインレッスンより学習アプリの新機能の勝利に】です。[…]

4教科おさらいカンペキバトルの画面

ログインジュエルキャンペーンに案内チラシに各種特典物などの相乗効果は絶大!?

進研ゼミチャレンジタッチ小学3年生「3月号使い方まるわかりガイド」の一部
上掲の画像は、【進研ゼミ小学講座】《チャレンジタッチ》小学3年生3月号の封書に同梱されていた「3月号の使い方」の案内チラシの表面になります。

同チラシの裏面は小学4年生の4月号から利用開始となる『AIロボット』についての案内でした。

この『AIロボット』については多くのチャレンジタッチ受講生のお子さん達が、とても楽しみしているのではないでしょうか?

ウチの子も、

あおば
スゴク楽しみ!

と言っています。

前々から楽しみしている『AIロボット』の登場が “いよいよ間近!” とその期待感を更に膨らませてくれるこの案内チラシは、我が家の子どものハートをシッカリと掴んだ模様。

その証拠に、同チラシを最初にみた時以降、チラシは常に目に付くところに置かれていました。

そのおかけで、本日・2月25日の『ログインジュエル2倍キャンペーン』のことは、数日前から頭にバッチリとインプットされ、こちらについても、

あおば
今回の25日のダウンロードの日は「ログインジュエル2倍キャンペーン」もあって楽しみなんだ~

と言っていました。

その他、今回の『チャレンジタッチ小学3年生・3月号』には、以下のような様々な特典物やらテスト冊子などが盛り沢山!でしたので、「新3月号楽しみ!」という気持ちはかなり盛り上がっていたようです
進研ゼミ・チャレンジタッチ小学3年生3月号の特典類

  1. QuizKnock 解けたらスゴイ!金のひらめきクイズBOOK
  2. QuizKnock 解けたらカッコイイ!銀のものしりクイズBOOK
  3. 「鬼滅の刃」47都道府県バッチリ下じき(クイズ付)
  4. 電気・じしゃくのヒミツBOOK
  5. だじゃれでおぼえる47都道府県・都道府県庁所在地バッチリポスター
  6. ニャンとピカピカ!タッチクリーナー
  7. 5教科スパイイベント招待状-5教科スパイ消しゴム
  8. 3年生のまとめ実力しんだんテスト

QuizKnockのクイズ本2種

QuizKnockのクイズBOOK2種《進研ゼミ・チャレンジタッチ特典》
ウチの子は「クイズ大好き!」なので、3月号用の郵便物の袋を開封するとまず、(1)~(3)のクイズをやっていました。

東大発のクイズ集団として有名な『QuizKnock』のクイズ本(小冊子)は共に6問ずつクイズが掲載されています。

(1)の「金のひらめき」BOOKのほうはいわゆる「謎解き」のクイズ集。
いずれのクイズも小1~小3の学習範囲内で解ける問題となっているのがミソ。

クイズ好きなウチの子は、最後の6問目に若干苦戦しつつも‥ 見事に全問正解!でした。

(2)の「銀のものしり」BOOKのほうはその名のとおり「雑学知識系」のクイズ集。
こちらは小学校の学習範囲以外の問題も含まれているので、難易度的には銀のほうが高いかと。

こちらについてもクイズ好きかつ「大の本・読書好き」のウチの子は、数問苦戦しつつも各問についている「ヒント」を頼りに全問正解に辿り着いていました。

「鬼滅の刃」47都道府県バッチリ下じき

47都道府県バッチリ下じき《進研ゼミ×鬼滅の刃》 画像の左側の日本地図が描かれている面が表面。右側のクイズが書かれている面が裏面となっています。

こちらの下じきは、シリーズとなっている《進研ゼミ×鬼滅の刃》のコラボレーション企画の特典。

我が家の子どもはポケモン派で鬼滅の刃はアニメも漫画もみたことはないのですが、それでもさすがに学校では大人気なため、この下じきに登場する主要キャラクター13人の名前は全部知っていました。さすが大ヒット作!です。

クイズのほうは、各キャラクターのキャラや嗜好と都道府県に関する地理の問題を絡めて作られているのですが、こちらの問題は小学4年生に進級以降に習う範囲が多いようです。

そのためか(?)、子どもは自分で解くのではなく、こちらにクイズを振ってくる形を取りました(苦笑)。

幸いなんとか10問以上は正解できたので、一応面目は保てたかと(汗)。

電気・じしゃくのヒミツBOOK

電気・じしゃくのヒミツBOOK《進研ゼミ・チャレンジタッチ特典》 画像の左半分が表紙。右半分が裏表紙。

こちらの冊子はオールカラーで全22ページあるので、なかなか読みごたえあり。

理科も好きなので、この小冊子にもシッカリ目を通していたようでした。

だじゃれでおぼえる47都道府県・都道府県庁所在地バッチリポスター

47都道府県だじゃれでおぼえる都道府県庁所在地バッチリポスター(進研ゼミ・チャレンジタッチ特典)
また、「だじゃれ」も大~好き!なので、こちらのだじゃれのチェックも欠かすことなく行っていました(笑)。

だじゃれに対するウチの子の評価はもう1つのようでしたが、こちらのポスターで都道府県庁所在地に「だじゃれがある」のは、都道府県名と庁所在地が異なる「17都道府県のみ!」となっている点が優れモノ。

その「17都道府県のみ!」庁所在地名を覚えればよいことが「一目でわかる」作りになっていてとてもわかり易く「さすが進研ゼミさん!」と感じました。

で、我が家ではママが早速、トイレの内扉に同ポスターを張っていました。

ニャンとピカピカ!タッチクリーナー

ニャンとピカピカ!タッチクリーナー《進研ゼミ・チャレンジタッチ特典》 画像内にある白抜き円の中はクリーナーの裏面(磨く面)です。

このタッチクリーナーついては、同特典物の袋を開けるや否や! チャレンジタッチのタブレット学習端末の画面を丁寧に磨いて、それ以降も常にタブレット端末の画面の上に「セット」した状態をキープしています(笑)。

5教科スパイイベント招待状-5教科スパイ消しゴム

5教科スパイイベント招待状&消しゴム《進研ゼミ・チャレンジタッチ特典》 画像上部が招待状。下部が消しゴムです。

招待状にはQRコードが付いているので、こちらのQRコード自体が特典のようなのですが‥ 実のところこのQRコードを利用しなくても「5教科スパイイベント」にはタブレット学習端末からアクセスできるので、あまり意味はないようです。

ということで、この特典については正直、それほどの反応はありませんでした(苦笑)。

3年生のまとめ実力しんだんテスト

進研ゼミ小学講座では『実力しんだんテスト』は年に3回あり、ウチの子は毎回取り組むことを楽しみにしているので、「来たきた~」という感じの反応をしていました。

『実力診断テスト』については、テストの採点結果のみならず、チャレンジタッチ受講生全体における自分の理解度のレベルの位置づけが「即わかる!」という仕組みになっているので、その点に魅力を感じているようです。

関連記事

《本ページはプロモーションが含まれています》 【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの《コーチング的育児実録》の演題は【3年生は大変化!進研ゼミチャレンジタッチ「冬の実力しんだんテスト」を提出】です。 ※コーチング的な観点におい[…]

チャレンジタッチ3年生‐冬の実力しんだんテスト《国語・算数・理科・社会》

案内チラシ「3月号使い方まるわかりガイド」が大活躍!?

直前では今回の小学3年生・3月号の郵送物で届いた各種特典物の内容を細かくみましたが、それらを含め今回! ウチの子のモチベーションを刺激してくれたコト・モノを改めて大別してみると、以下の3つが柱であったと感じます。

これら多数の「相乗効果」によって、今回の「25日は楽しみ!」のイメージは確固としたモノになっていたようなのでした。

  1. ログインジュエル2倍キャンペーン
  2. 案内チラシ「3月号使い方まるわかりガイド」
  3. 各種特典物

なかでも、(2)の『案内チラシ』を家の中の様々な場所に持ち歩いていたことが功を奏してくれました。

実のところ本日は、前々から「25日のDLの日が楽しみ!」となっていたにも関わらず‥ 「いま」の本人にとってはそれ以上の「スゴイ楽しみ!!」があったため、本日・25日が「チャレンジタッチ新月号データのダウンロードの日」ということが、すっかり抜け落ちていたのでした、夕食を済ませてお風呂から上がって来るまでは。

ですが! 『案内チラシ』を洗面所に置いていたため、お風呂上りに、

あおば
あっ!そうだった!今日は25日のダウンロードの日で「ログインジュエル2倍キャンペーン」があったんだ~

と、思い出すことができたのでした。

そのおかげで、夜の20時を過ぎてからでしたが、チャレンジタッチを立ち上げて「新月号のメインレッスン」の取り組みを開始 することができたのでした。

さて、では何が今回、「チャレンジタッチ・ダウンロード日」以上の楽しみを本日の「2月25日」に与えたかというと、それはウチの子が小3となってから “ドハマり” している『ポケモン』に関することでした(苦笑)。

今回の25日はポケモンカード『スターターセットVSTARルカリオ』の発売日

ポケモンカードゲーム・スターターセットVSTARルカリオ 画像は、本日・2022年2月25日発売となった「ポケカ」ことポケモンカードゲームの『スターターセットVSTARルカリオ』セット。

我が家の子どもの場合は、小3の夏頃に突如としてポケモン好きとなりその後に「ポケカ」をやり始めたこともあり、まだまだ「ポケカ情報」に関しては疎いところがあります。
おまけに地方在住で田舎暮らしをしているので、新しい情報に関してはなおさらです(苦笑)。

そんなわけで、「ポケカの新製品」が発売される情報を発売前にちゃんと知っていたのは、本日発売の『スターターセットVSTAR』の2種が初めてでした。

というわけで、発売前からウチの子はワクワク状態というかそれを通り越して、

あおば
25日は当然、学校が終わったら急いで『スターターセットVSTAR』を買いに行くんだよね

と思っていたのでした、ほぼ勝手に(笑)。

ポケカが売っている店は、1番近い場所でも車で30分ぐらい掛かる場所なんですけどね(苦笑)。

という次第で、発売日の「2月25日(金)」に合わせる形で別の用件も入れ、お隣の市まで行ってきました。

子どものあおば的には用件はおまけで「ポケカ購入」があくまでも主役となって。
本当は用件の方が大事なのですが(苦笑)。

まあでも、無事に用件を済ますこともできましたし、ウチの子もお目当ての『スターターセットVSTARルカリオ』を購入することができて “大喜び!” でした。

ちなみに、もう1つのセットの『ダークライ』は既に売り切れでしたし、『ルカリオ』も早品薄状態のようでしたので、本日頑張って足を伸ばしたのは大正解!だったのでした。
そんなこんなで、発売日にお目当ての『ポケカセット』をゲットするという「初!のコト」がありテンションが上がり過ぎたためか?、「毎月25日は新月号データのダウンロードの日」の気持ちのほうは薄らいでしまったようでした(苦笑)。

【補足】
『スターターセットVSTARルカリオ』セットに関する『ポケカ公式サイト』の情報は、 こちらより。

進研ゼミ小学講座3年生のジュエルと努力賞ポイントの違いとは?

進研ゼミ・チャレンジタッチの「ジュエルと努力賞ポイント」についての案内 画像は「3月号使い方まるわかりガイド」の一部になります。

さて、本日は強敵(?)『ポケカの新製品』のおかげで危うく《チャレンジタッチ》の「新月号データのDL(ダウンロード)の日」のイメージが消えそうになってしまいましたが、それを思い出させてくれたのは、こちらでした

ログインジュエル2倍キャンペーン!とその案内チラシの効果!

その効果によって無事にウチの子は

あおば
あっ!そうだ!チャレンジタッチにログインしてジュエルをゲットしなくちゃ!せっかくの2倍キャンペーンなんだから!

と、タッチにログインして少ないながらも新月号(3月号)の「メインレッスン」の取り組みをスタートしました。

夜もだいぶ遅くなってからではありましたが(苦笑)。

ところで‥ チャレンジタッチ受講者の保護者以外の方や、お子さんがチャレンジタッチ受講者の方でも子どもが小3未満の小1・小2の保護者の方にとっては、

ある保護者さん
ログインジュエルって何?

とお感じの方も多いのではないかと思います。

「ログインジュエル」とは、チャレンジタッチ(=タブレット学習端末)にログインした際にもらえる「ジュエル」のこと。

では、「ジュエル」とはそもそも何?

と、なるかと思います。

進研ゼミチャレンジタッチでは、小学3年生講座以降はポイント制度の「ポイント」が2種類に増えるのですが、その内の1つが「ジュエル」になります。

2つの「ポイント」の種類と違いは、以下のようになります。

  1. ジュエル:タブレット学習内でのご褒美に利用できるポイント
  2. 努力賞ポイント:プレゼント景品の品物と交換できるポイント

(1)のジュエルポイントで獲得できるご褒美は、具体的には学習ゲームやアバターなどになります。

(2)の努力賞ポイントは、上述のように “形のある品物” なので、もらえるモノが違います。

また、ジュエルの場合は基本的に、「学習をする・しよう!」という “行為・意欲” に対する「プチご褒美」という側面があります。

対して、努力賞ポイントは、実際に学習を終えて課題物を提出したという「成果」があって始めて得られる「ご褒美」となります。

その違いを進研ゼミの公式サイトで確認すると、以下のように「表現」されていますので、抜粋・引用しておきます。

引用内容出典先:チャレンジタッチ学習の流れ | 小学3年生 | 進研ゼミ小学講座 | 小学生向け通信教育・タブレット勉強教材

こちらが『ジュエル』に対する説明箇所。

ごほうびがあるからやる気が続く!
勉強した分だけ学習ゲームやアバターなどと交換できるごほうびがもらえます。

こちらが『努力賞ポイント』に対する説明箇所になります。

勉強した分だけ手に入るごほうびでやる気が続く

実際の公式サイトのページでは、 こちらの文面の下に、交換景品の一覧画像がロール表示されています。

ということで、『ジュエル』は仮想現実上のモノで『努力賞ポイント』はリアルな品物といえ、その性格を反映して『ジュエル』は割とお手軽スピーディーで『努力賞ポイント』は地道にコツコツタイプとも言えるかと。

ウチの子の場合は元々あまり物欲がないタイプということもあってか、「物」としての実感がある『努力賞ポイント』よりもむしろ、その時々の気分で “パッ” と交換可能な「アバター」のほうにより食指が動くようです。

そのようなこともあり、今回のログインジュエル2倍キャンペーン! には、興味を惹かれていたようでした。

なにせ、“ログインするだけで” ジュエルが2倍もらえてしまうので(笑)。

おわりに

本日は25日。

我が家の小学3年生の子どもの「あおば」は、【進研ゼミ小学講座】《チャレンジタッチ》を小学校入学後直ぐの「小1の春」から始めています。

ですので!
我が家にとって毎月「25日」といえば、《チャレンジタッチ》の新月号データのDL(ダウンロード)の日なのです。

その「25日」の数日前、21日の月曜日だったかな確か?、今回は「小学3年生・3月号」向けの郵便物が進研ゼミから届き、盛り沢山の特典物や案内チラシなどなどが入っていたのでした。

それらの「効果」により、ウチの子の来る「2月25日」の新月号データのDL(ダウンロード)の日に対するモチベーションは、“ドド~ン” とアップしていたのでした。

その一方‥ これまでにない超~強力な(ウチの子にとって)「阻害要素(?)」もあったのでした。

それは、「いま」ウチの子どもが大いにハマっている「ポケカの新商品の発売日」が重なったことでした(苦笑)。

しかも! 幸いなことにその新商品の『スターターセットVSTAR ルカリオ』を手に入れるコトができてしまったので、気持ちがなお一層! 『ポケモン&ポケカ』の方に向いてしまったでした。

本日は、学校が終わってから直ぐに車でお隣の市まで出かけて『スターターセットVSTAR ルカリオ』を購入。

親の側からすれば、プチ遠出の理由はポケカ以外の主な目的があったのですが、子どものあおば的にはきっと「ポケカ購入が全て」。

ですので、小学校の下校時以降の子どもの頭の中は、基本的に「ポケカ」のことで埋め尽くされていたのだと思います。

ですが! 先に見て来たとおり最後の最後! 本日の夜・20時を過ぎてから、

あおば
そうだったそうだった!今日はログインジュエル2倍キャンペーンがあったんだ!

と、思い出すことに「成功」し、少しだけではあったものの、新月号・3月号のメインレッスンの取り組みを始めることができたのでした。
 

親としては、本日のそのプロセスのポイントは、最終的に 子ども本人が自分で「やらなくちゃ!」と感じて取り組みを始めた、という点にあると感じています。

 
正直なところ、途中何回か「今日は何の日だったけ?」と口にしそうになったのですが、そこのところは “グッと” 我慢して堪えました。

促すことは簡単なコトなのですが、子ども本人が自分で「やろう!」と感じてくれることこそが大事なコトなので。

本日については、嬉しいコトに最終局面(?)で子ども本人が自発的に「行動」をしてくれました。

その意味で、最後の最後まで「見守る」コトに徹する形でのコーチング を粘り続けていたことが、本日はうまく実を結ぶことになりました(嬉!)。

【補足】
「見守る」スタンスの大切さ については、 こちらの関連記事もオススメです

関連記事

《本ページはプロモーションが含まれています》 【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの《コーチング的育児実録》の演題は【藤井聡太さん母の幼少期の教育方針はウチと同じ?!子供の集中力を高めるコツ】です。 本日は、我が家の小学3[…]

百人一首ゲーム「かにとたわむる」の結果画面の一例

 
もし、子どものあおば本人が寝室に行く前の最後の時間帯に自分から、

あおば
タッチにログインして新月号のデータをダウンロードしなきゃ!

と言い出さなかったとしたら・・

その場合はさすがに、

晩婚あおばパパ
今日は25日だけど、チャレンジタッチの新月号のデータのダウンロードはしないの?

と確認をするつもりだったので、ギリギリまで待っていてよかったです。
 
ということで、今月の「25日」は、寝る間際の時間に新月号(3月号)の「メインレッスン」に少しだけ取り組んだのですが、全くの「ゼロ」では「なかった」という点に大きな意味があったように感じました。

その、少しだけでも「取り組んだ!」という気持ちが、翌日のモチベーションにもつながったようで、翌26日には新月号の「メインレッスン」を一気に完了させていたのでした。

やっぱり、自ら「やろう!」と思う気持ちが「大切!」ということです。

25日に頑張って立派&よかったね、あおば!

>【当劇場(ブログ)管理人より】

【当劇場(ブログ)管理人より】

当ブログ『あ劇場』は2020年11月に運営をスタート。
その前後2つの時期に、これまでの我が家の子育て・育児の方針や手法が「間違いでなかった!」と実証されたコトがありました。

★1つは塾なし家庭学習での『全国統一小学生テスト』の結果

★1つは「アトピーっ子」であった子どもの症状の劇的な改善

(1)の点は《子どもが本好きになるように育てる》の実践結果です。
小学3年生になって受験した『全国統一小学生テスト』の結果で「大正解!」との “お墨付き” を得ました。

参照記事はこちらより 通塾なし!全国統一小学生テスト春秋「国語偏差値70台」結果が示す親のできること

(2)の点は2020年8月頃にこれまでの様々な取り組みが一気に結実。アトピー性皮膚炎の症状が劇的に改善 しました。

参照記事はこちらより 続くアトピー性皮膚炎とのつき合い-ウィズコロナ生活と同様に

2つの成果は共に、小学生から取り組み始めても十分に効果があると思います。ぜひ当ブログの記事を参考にしていただきたいと思っています。

他方、より早く乳幼児の時期から取り組みを開始したのならば、より効果が高いとも思います。

皆さんのお知り合いに「乳幼児期のお子さんの親御さん」がいらしたらぜひ、我が家の成果をシェア・お知らせいただけたら幸いです。

当ブログの記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。